タグ: 東京

ケータリング×マグロの解体ショーもできちゃいます!

2019年01月05日

「マグロの解体ショー」は、大きなパーティーや商業施設など、何かのイベントで目にすることが多いですよね。
でも今や、懇親会や祝賀会、創立記念日や忘年会、新年会など、皆様が開催するごく普通に行うパーティーでも行われているイベントになっているということをご存知ですか?

 

マグロ解体の専門の方がパーティー会場まで出向き、大きなマグロを目の前で豪快にさばき、さばきたてのマグロ刺身やお寿司が味わえるんです!
職人の包丁さばきはかっこよく、さばきたてのマグロは最高に美味しいんです!!

 

お寿司屋さんやマグロ業者さんを探して依頼するのかな・・?と思っていらっしゃる方も多いようですが、
私たちケータリングスタイルも、「ケータリング×マグロの解体ショー」のイベントをお手伝いさせていただく機会が増えております。

 

そこで本日は、マグロ解体ショーをメインイベントとして開催されたパーティーをご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

マグロの解体ショーケータリング@東京都千代田区秋葉原駅前spacio

 

 

 

会場:東京都千代田区《秋葉原駅前spacio》
人数:400名様
パーティー内容:社内懇親会

 

 

▼16:30 ケータリングスタッフ会場到着・搬入開始

 

パーティーが開催されたのは、東京都千代田区の《秋葉原spacio》という会場です。

《秋葉原spacio》は、東京ケータリングスタイルからご紹介が可能なパーティースペースで、秋葉原駅より徒歩2分という好立地ながら500名様でもパーティー可能な大型会場とあって、とても人気な会場です。

本日は400名様で社内懇親会を立食形式で行います。

 

 

 

▼17:00 準備開始

 

まずはレイアウトの作成です。
本日のメインイベントはマグロ解体ショーのため、幹事様とマグロ解体専門業者の方と話し合いながらパーティーレイアウトを作成していきました。

レイアウトが決まったら、私たちは料理・ドリンクのセッティング、マグロ解体業者の方は下に敷くブルーシートや用具の準備、幹事様は受付やプログラムの確認など、それぞれ準備を進めます。

 

 

 

 

▼18:30 お客様受付開始

 

受付が始まり、お客様が入場されました。
本日は幹事様のご要望で、ウェルカムドリンクにスパークリングワインを提供しました!

 

 

 

 

 

 

 

▼19:00 パーティースタート・乾杯

 

ある程度入場が完了したところで代表者様より乾杯のご挨拶があり、スパークリングワインで華やかに乾杯♪
パーティーがスタートしました!

そして、来場者様のご挨拶のあと、今回のイベントの目玉であるマグロの解体ショーが始まりました。

 

最初は社長様による、ケーキ入刀ならぬマグロ入刀!
社員の皆様からは大歓声があがりました♪

 

 

 

 

 

 

そこからはマグロの説明も含めながら、業者の方が解体を進めていきます。
素晴らしい包丁さばきに、皆様くぎ付けでした!

解体は30分程で終了し、お待ちかねのマグロはお刺身やお寿司にして召し上がっていただきました。

 

 

 

 

 

 

本日は、飲み放題メニューに日本酒を組み込んだ「特別飲み放題プラン」にてご用意したため、さばきたてのマグロと日本酒という最高の組み合わせで堪能されておりました!

 

 

その他にも、豪華景品が当たるくじ引き大会があり、イベント満載のとても賑やかな懇親会でした。

「マグロ解体ショーやって良かったー!」と、幹事さまも大満足のご様子で、私たちも大満足でした!

 

 

 

 

 

・ケータリング×マグロの解体ショーのメリット

 

 

マグロ解体ショーは、ある程度大人数のイベントでないと食べきれない&料金が高額になってしまうので、大人数が入る社員食堂などの社内の空いているスペースや、大型イベントホールなどの大きな会場をレンタルして行うことが多いです。

 

しかしその場合、料理がマグロだけというのはイマイチですよね。
魚アレルギーの方は食べるものが無い状態に。
でも、レンタルスペースやイベントホールなどは基本的に飲食店ではないので料理はどうしよう…。

 

そんなときに、ケータリングをぜひご活用ください!

 

ケータリングは飲食の提供がない会場でもパーティーができるようにするサービスなので、大型イベントホールなどにはぴったりのサービスです。

 

それに、ケータリングはさまざまなシチュエーションに合わせられるよう、バリエーション豊富なメニューをご用意しているため、マグロの解体ショーに合う料理やドリンク、イベントに華を添える料理、参加者さまの年齢や好みに合わせた料理など、お客様に合わせてご用意が可能です。

 

また、通常マグロの解体をする際は専門業者の方に依頼が必要なので、料理の業者に手配して…マグロ解体の業者に手配…と、あれこれ幹事様の仕事が増えてしまいますが、ケータリングスタイルにご用命いただければ、ケータリング料理の手配・マグロの解体業者の手配をまとめて依頼することが可能!

 

イベント会場をお探しの方には、パーティースペースをご紹介することも可能です!

 

 

 

 

まとめ

 

パーティーのイベントは何にしようかお困りの幹事様、
大掛かりなイベントで大変…と思っている幹事様、
まさにマグロの解体ショーを行いたいと思っている幹事様、

是非、ケータリングスタイルにご相談ください!!

 

 

マグロの解体ショーや鏡開きなど、イベント経験豊富な私たちがお手伝いさせていただきます。

 

 

 

 

東京周辺で新年会を開催予定の幹事様必見!まだ間に合う‼ケータリング利用のススメ

2019年01月03日

 

 

新年会の幹事として抜擢され準備をすることになった方の中には、「失敗するわけにはいかない…!」と、強い使命感をお持ちの方もいらっしゃると思います。

新年会会場を決める際、以前幹事をされた方に相談できれば良いのですが、幹事一人で考えなければならないという場合もありますよね。

 

そこで今回は、幹事としてその場に来てくださった方々に満足してもらえる新年会を開こうとお考えの方へ、ケータリングサービスについてお話ししたいと思います。

 

ケータリングはさまざまな魅力があるため、新年会が成功する確率がぐっと高まるといえるでしょう。

 

 

 

 

 

■ケータリングってなに?

 

 

 

「ケータリング」という言葉を聞いたことがあっても、詳しくは知らないという方は多いかと思います。

 

一般的な新年会は居酒屋やレストランなどの飲食店を予約して、コース料理&飲み放題を注文し、その店に行って新年会を始めるというパターンが多いです。

しかし、ケータリングは飲食店で行う食事とは違い、幹事が新年会会場に指定した会場に料理、テーブルクロス、お皿、その他パーティーに必要な備品を運搬し、セッティングから料理の準備・後片付けまでしてくれる出張サービスのことを言います。

 

簡単に言えば、飲食店じゃなくてもパーティー会場にすることができるサービス。
場所と料理をセッティングするテーブルさえあればどこでもパーティーができるのです!

 

〈料理を届ける〉という意味では似たようなサービスにデリバリーがありますが、デリバリーと異なるのは〈料理を届ける〉だけではなく、テーブルセッティングからパーティー終了後の後片付けまで、イベントの食事周りをトータルサポートしてくれることです。

 

 

 

 

〇一般的なケータリングサービスの流れ

 

パーティーレイアウト設営(会場の準備)

料理・ドリンクのセッティング

パーティースタート

パーティー中
スタッフによりドリンク提供

パーティー終了後
準備したものを全て撤去
レイアウトは原状回復

 

 

 

 

 

■ケータリングのメリット

 

 

ケータリングがどんなサービスなのかを確認していただいたところで、ケータリングのメリットについてお話ししていきます。

 

 

 

・ケータリングはどこでも利用できる


まず、ケータリングはどこでも利用することができます!

新年会シーズンなどの繁忙期は、大人数で開催できる会場を確保するのが難しくなりますよね。
「会場探しに苦戦している」
「いいお店はすべて予約で埋まってしまっていた」
「新年会ができない」
という事態は避けたい…。

そんなときケータリングサービスを活用すれば、普段使っているオフィスや会議室、ラウンジや社員食堂が立派な新年会会場になります。

 

社内に限らず会社近くのレンタルスペースやレンタルオフィス、パーティースペース、イベントホールなど、飲食の提供をしていない会場をパーティー会場にすることができるのです。

 

 

 

 

 

・幹事の仕事がラクになる

 

社内を新年会会場に使用することで、幹事の仕事がラクになります。
それは、会場までの案内がラクになること!

社内が会場なら、一から会場探しを始める必要はありませんし、会場に来る人が多ければ多いほど会場の場所を知らないと集まるのが大変ですが、みんな知っている場所なので会場までの案内がラク=幹事の仕事がラクになりますよね。

 

また、初めて使用する会場で必要になるのが事前下見ですが、どんな会場なのか下見をする必要もありませんので幹事の貴重な時間をカットできます!

 

 

 

 

 

・他の運営に力を回せる

 
上記のメリットを踏まえると、ケータリングのメリットとして多くの幹事の方にご好評いただいているのが、〈幹事の仕事を減らし他の運営に力を回せる〉ということ。

会場探しや下見の時間をカットできた分を、プログラム構成などに費やすことができます。

 

また、初めての幹事で少し不安という方のための〈事前の打ち合わせ〉の時間に費やすことも可能です。
経験豊富なスタッフと完成度の高い新年会を開くためには、会場での事前打ち合わせを是非活用してください!

 

 

 

 

 

■ケータリングのバリエーション豊かな料理

 

 

 
予算や参加する年齢層に応じて決められることが多い料理ですが、料理のバリエーションが少ない飲食店では難しい「寿司×ピザ」などの「和×洋」の組み合わせも、ケータリングなら可能!

だから、幅広い年齢層の方々の新年会や、男女比に偏りがある新年会などにもご利用いただいています。

 

 

 

 

・新年会にオススメのケータリングプラン

 

 

 
東京ケータリングスタイルが新年会にオススメするケータリングプランです。
ご相談いただければメニューのアレンジも可能◎

 

[8品] 忘・新年会プラン

 

[10品] 忘・新年会プラン

 

【ボリュームプラン】12品10皿

 

【リッチモンド Richmond】11品7

 

【グランデコース】10品10皿

 

【Manhattan ~マンハッタン~】13品8皿

 

【Queens ~クイーンズ~】14品8皿

 

 

 

 

 

■まとめ

 

 

 

年末から新年会の準備に動いていた方も、
年始早々、「新年会やることにしたから幹事よろしく!」と急に言われて慌てている方も、ケータリングスタイルなら3日前まで予約が可能です。(予約状況によりお受け出来ない日がごく稀にあります)

 

ぜひ新年会にケータリングの利用をご検討ください♪

 

 

 

 

新年会の定番料理|人気のケータリングについてご紹介

2018年12月22日

 

会社の上司から新年会の幹事を頼まれ、料理のメニュー選びに悩んでいる方必見です。

今回は新年会の定番メニューと新年会にオススメのケータリングサービスについてご紹介します。

 

 

新年会の定番メニューランキング

 

 

 

 

まず、新年会で一般的に人気な定番メニューをランキング形式でご紹介します。

 

1位 居酒屋メニュー

2位 鍋料理

3位 和食・日本料理

 

トップにくるのは、お酒と一緒に食べたくなるような居酒屋メニュー。

中でも唐揚げは不動の人気を誇る、定番中の定番メニューのようです。

 

2位は鍋料理。

やはり寒い冬には暖まるメニューが人気のようです。

 

3位は和食・日本料理。

お寿司を食べると日本人で良かったと思う方が多いでしょう。

新年会に限らず、さまざまな集まりの場でお寿司は人気です。

 

 

 

料理の選び方

 

 

 

 

定番料理を把握した上で、次は実際にどのような料理を選択すれば良いのかご紹介します。

料理を選ぶ際に大事なポイントは、参加者のニーズに合わせることです!

 

例えば、女性社員が多い新年会ならサラダなどのヘルシーな料理を取り入れ、尚且つデザートも取り入れる。

若い男性が多い新年会は肉料理や揚げ物など、がっつり食べられる料理を取り入れるようにすることをおすすめします。

 

この時に大切なのがドリンクのチョイス!

新年会はお酒が飲める人だけが来る会ではありません。

お酒が苦手な人も気軽に来られるように、ノンアルコールドリンクやソフトドリンクも用意しましょう。

 

 

 

ケータリングサービスについて

 

 

  

 

ケータリングは、普段パーティーができない場所で手軽にパーティーを開催することを可能にするサービスです。

料理を並べる場所さえあればケータリングを利用することができるので、社内のミーティングルームなどを利用して新年会を行う企業様が増えています。

社内を活用することで会場レンタルに必要な会場費が抑えられ、コストカットに◎

 

ケータリングなら新年会に人気の定番メニューを取り入れた料理をご用意することも可能です!

 

新年会におすすめ◎東京ケータリングスタイルのケータリングプラン

 

[8品] 忘・新年会プラン

 

[10品] 忘・新年会プラン

 

【セントラルパーク ~Central Park~】

 

【ウォールストリート ~Wall Street~】

 

 

まとめ

 

今回は新年会の定番料理とケータリングについてご紹介しました。

社内やレンタルスペースなど、飲食店以外の場所で新年会をご検討の方は是非一度、東京ケータリングにご相談ください!

 

 

 

新年会の流れと準備って?|幹事の方にケータリングをご紹介

2018年12月12日

 

 

初めて新年会の幹事を任されたあなた!

新年会の進め方や準備の仕方など、初めてでは色々と分からないことが多いと思います。

そんな疑問をお持ちの方に東京での新年会の準備の時期、流れ、ケータリング利用について詳しくお伝えします。

 

 

 

新年会の準備の時期

 

 

初めて新年会の幹事を任された方は、何をしたらいいのかわからず不安になってしまいますよね。

しかし、幹事を初めてする方でも新年会の準備さえしっかり行えば、当日スムーズに会を進行することができます。

まずは当日慌てることがないように、早めの段階から準備をすることが大切です。

 

目安としては、新年会開催日の約1ヶ月前からスケジュール調整、会場の予約、人数の把握を行うといいかもしれません。

大規模な新年会になればなるほど準備に時間がかかるので、50人以上で行う場合は約2ヶ月前から会場の予約をするのが一般的です。

 

 

 

新年会の準備の流れ

 

 

いざ新年会の準備をしようとしても、何から始めればいいのやらと戸惑う方は少なくないかと思います。

幹事は主に、日程の調整、会場の選択と予約、当日のスケジュール決めの3つを行います。

それではこの3つを詳しく見ていきましょう。

 

 

*みんなが集まりやすい日程を選ぼう!

 

新年会というと、1月中旬〜下旬に行うイメージが多いように思います。

しかし、1月は新年会シーズンで会場の予約が難しい場合が多く、最近では混雑を避けて2月上旬に行うケースも増えています。

なるべく多くの人に参加してもらうためには、より集まりやすい時期に開催することをおすすめします。

 

 

 

*会場の選択と予約をしよう!

 

日程が決まったら次は会場についてですが、ここでは多くの人に「参加したい」と思ってもらえる場所を選択することが重要です。

まずはどんな人が参加するのか、年齢はいくつぐらいの人が多いか、男性が多いか、女性が多いかなどメンバーの把握をしましょう。

その上で、例えば社長や上司がいて少ししっかりとした忘年会にしたいのであれば、料理は和食にして、落ちついた雰囲気のお店や会場を選ぶようにしましょう。

 

また場所も大事なポイントで、二次会を行うことも視野に入れて、駅から近い飲食店が多い地域を選択するようにしましょう。

新年会に使えそうな会場やお店はたくさんあるので、選ぶのに迷ってしまいますが、参加者の要望をあらかじめ聞いておくと定まりやすいかもしれません。

 

また、新年会といえば余興を行い盛り上げることもあるかと思います。

多くの人の前に立ってモノマネをする、特技を披露するといった余興ができる場所かどうかも事前に確認しておきましょう。

 

 

 

*当日のスケジュール決めをしよう!

 

日程と場所が決まったら、次に行うことは当日のスケジュールを決めることです。

ここでもお店の選択と同様に参加者のニーズに合わせたスケジュールを立てましょう。

例えば、わいわい騒ぐのが好きな人が多い場合は、「お酒が入って盛り上がってきそうなタイミングで、今をときめくお笑い芸人のモノマネを余興でしよう」というようなスケジュールの立て方です。

 

また、幹事さんはお金の管理もする必要がありますが、お酒が入ってしまうと参加費を集めることが難しくなってしまいます。

「はじめにお金を徴収して、二次会に参加するかどうかもお金を徴収する際に一緒に聞く」

というように、細かいところまで計画を立てましょう。

 

スケジュール決めは幹事さんの腕が問われる重要な部分です。

みんなに楽しんでもらえるように事前にアンケートをとったり、できる限りいいプランを考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ケータリングを利用しよう

 

 

ここまで新年会の流れを説明しましたが、なかなかプランが決まらない、初めてで不安だなと感じている幹事さんはいらっしゃいませんか?

そこで今回おすすめしたいのがケータリングです。

 

ケータリングは、テーブルや席が整っている会場さえ押さえれば利用することができます。

ケータリングを提供している業者は、初めて利用される方に向けて当日の運営のイメージや食事内容など、不安な点を事前に打ち合わせをする機会を設けていることが多いです。

そのため初めての方でも安心して利用することができます。

 

加えてケータリングは比較的リーズナブルな価格で利用できるので予算も押さえられ、お財布にも優しいプランになるでしょう。

幹事の方は、ただでさえ忙しい年始にさらに追い打ちをかけるように新年会の準備を行うため、とても忙しい仕事です。

少しでも幹事負担を減らすためには、ケータリングをうまく利用する方法もありますよ。

 

 

 

まとめ

 

今回は新年会の流れ、ケータリングの利用についてご紹介しました。

初めて幹事を任されてよく分からない方、ぜひ一度東京ケータリングスタイルまでお問い合わせください!

 

 

 

東京でのイベント後の打ち上げパーティーにお困りの方へ!ケータリングのすすめ

2018年12月05日

 

 

 

イベント後の打ち上げパーティーは、「イベントの余韻やその場の雰囲気をキープしながら、社員間の交流をもっと深めるために上手く盛り下げずに行いたい」と幹事の方はお考えになるのではないでしょうか。

 

そこで今回は打ち上げパーティーですることや、ケータリングサービスを利用した際、実際にどこまで対応してくれるのかについてご説明します。

 

 

 

打ち上げパーティーですること

 

 

まず要になるのが会場とパーティー内容です。

今回はこの2点について詳しく見ていきましょう。

 

 

 

*会場

 

幹事を任されると、まずは会場を押さえる方が多いと思います。

打ち上げパーティーの会場を決める際は、なるべくイベント会場から近い場所を選択することをおすすめします。

移動距離が短いとパーティーへの参加率が高いことも事実としてありますが、イベント後の余韻に浸れるメリットもあります。

せっかくのパーティーなのでみんなで楽しめる場所を選びましょう。

 

 

 

*パーティー内容

 

まずは、みんなが楽しめるプランを考えることが大切です。

料理に関しては、たくさんの人が参加するので食べ物の好き嫌いがあっても満遍なく楽しんでもらえるように、いろんな食材や味を用意できる料理プランにするといいかもしれません。

また、立食形式にすれば参加者が動き回ることができるので、参加者同士がコミュニケーションを取りやすくなります。

料理以外では、芸能人のモノマネやマジック、即興バンドといった企画を行って場を盛り上げるのもおすすめです。

 

 

 

ケータリングについて

 

 

次にケータリンングについて説明します。

ケータリングとは、誰でも簡単に利用でき、料理を作る環境がない場所でも料理を提供して食事を楽しむことができるサービスのことです。

「ただ料理を提供してもらうだけなら、配置や片付けを幹事が担う必要があって余計に大変そうだ…」

と不安を抱えていらっしゃる方。

 

私たちのケータリングサービスでは経験豊富なスタッフの派遣も行っているため、そうした心配をする必要はございません。

事前打ち合わせや料理の試食などをさせていただき、幹事さまの負担を軽減できるように精一杯サポートいたします。

 

逆に自分たちでパーティーを計画したい!という方には、料理だけを注文していただくこともできます。

特別なイベントを彩る特製のケーキを頼むこともできますし、パーティーを盛り上げる余興に使えるマイク、プロジェクター、飾り付けなど、オプションを多数ご用意しております。

開催する打ち上げパーティーの雰囲気やイメージ、テーマに似合わせてご相談も受け付けています。

 

当日は、搬入、セッティング、片付け、搬出まで責任を持って行いますのでご安心ください。

 

 

 

まとめ

 

今回は、イベント後の打ち上げパーティーについて、どんなことをしたら良いのか、またケータリンングサービスを利用したらどこまで対応してくれるのかについてご紹介しました。

 

打ち上げ開催が初めてで不安な方、ケータリングについてもっとよく知りたい方、ぜひ一度東京ケータリングスタイルまでお問い合わせください。