タグ: スタッフからお客様へ

大きなケーキの取り分けもお任せ下さい♪

2017年10月20日

今回私が担当させて頂いたのは、千葉県成田市に新しく出来た介護住宅のお披露目パーティーでした。

新築の建物ということでいつも以上に気を付けて荷物を運び入れます。

 

 

 

◆お披露目パーティーケータリング@千葉県成田市

 

幹事様とレイアウトを相談…
1時間程で40名様のパーティー準備が整いました♪

 

パーティー開始30分前にお客様の受付がスタート
皆様が揃った所で、社長の挨拶と乾杯でパーティーがスタートしました!!

 

途中、大きな音楽と共にチアガールが登場!!
お客様もダンス&手拍子でとても楽しい雰囲気です♪

 

 

 

 

ダンスが終わりご歓談の時間です。

 

ドリンクを片手に皆様が思い思いのお話をしていると…
職員の方の手作りケーキが登場しました!

 

とっても大きくてかわいいケーキに皆さん驚かれていました♪

 

 

 

 

ケーキ入刀!!

 

 

 

 

入刀後、バックヤードへケーキを運び切り分けます!!
50人分を10分ほどで切り分け、お配りしました♪

 

 

 

 

皆様ケーキを食べ終えた所で挨拶→記念撮影となり、パーティー終了となりました。

 

 

会場の片付けは30分程で終わり、弊社スタッフも撤収です。

 

最後に幹事様へ挨拶に伺うと、
「大きなケーキをどう扱ったらいいか分からなかったけど、お手伝い頂き助かりました。よくして頂いてありがとうございます」
と嬉しいお言葉を頂く事ができました~!!

 

こちらこそ準備中やパーティー中にお心遣い頂きましてありがとうございました。
またご利用頂ける際も、お客様が安心出来るようなサービスをご提供させて頂きます!

 

 

 

 

 

◆まとめ

 

最後に、
パーティーやお祝いには欠かせないケーキ!
ケーキが登場するだけでパーティーの雰囲気がグッと華やかになりますよね~^^

 

そんなパーティーに欠かせないケーキですが、切り分けるのが大変だと感じた事はありませんか?

 

いざっ!包丁を入れてみると崩れてしまったり、数が足りなかったり、時間が思ったりよもがかかってしまったり…

 

そんな時は私たちにお任せ下さい♪
経験豊富なスタッフがスムーズに皆様のケーキを切り分けます!

 

受注の際にケーキがあることを教えて頂ければ、「ケーキナイフ」の無料レンタルサービスをご提案させて頂きますので是非ご利用下さい。

 

他にも東京ケータリングスタイルでは、ケーキの手配はもちろん(ネームプレートも付きますよ♪)
似顔絵ケーキや食べれる写真ケーキなど変わったケーキもご用意できます。

 

また、ケーキは当日会場へスタッフがご用意致しますので、幹事様が大きなケーキを運ぶストレスもありません^^

 

 

何か面白いケーキを考えている幹事様!
是非ご相談だけでもされてみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

忘年会の料理の選び方のポイント!東京ならケータリング

2018年10月25日

忘年会の料理の選び方についてお困りの幹事様いらっしゃいますよね。

一年の締めくくりである忘年会にどんなに料理を選べば良いのか、参加者が喜んでくれる料理は何か、悩みどころでしょう。

 

そこで今回は、毎年たくさんの悩める幹事様と一緒に料理を選んできた私たち東京ケータリングスタイルがオススメする、忘年会の料理の選び方のポイントについてご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

料理を選ぶポイント

 

 

料理を選ぶには、参加者のことを考えます。

平均年齢はどれくらいか、どの年代層が多いのか、男女比はどれくらいか、などです。

そこでまずは年代別、男女比別、に分けてポイントをご紹介します。

 

 

 

■参加者の年代で選ぶポイント

 

・20〜30代の方が多い場合

揚げ物やお肉メニュー、ご飯ものが多く、全体的にボリュームのある料理がオススメです。

お酒を飲まれる方も多いと思うので、飲み放題を付けるのも◎

 

 

・年配の方が多い場合

年配の方は揚げ物やこってりした料理が苦手という方が多いので、お刺身やお寿司などの和食を基本としたメニューが好まれます。

ドリンクメニューには日本酒を用意すると良いでしょう。

 

 

 

■男女比で選ぶポイント

 

・男性が多い場合

男性が多い会では、サラダなどの前菜はほとんどの場合残っていますので、揚げ物やお肉メニューを多めに、全体的な料理の量を重視して選ぶと良いでしょう。

 

 

・女性が多い場合

ヘルシーな料理やバリエーション豊富な料理、見た目がオシャレな料理など、料理の質を重要視すると喜んでもらえます。

忘年会の料理がSNS映えする料理だと、企業の印象も好印象になりますよ!

 

 

 

ここまでは参加者に着目して分けてみましたが、上記のポイントに当てはまらない場合や、料理選びが面倒くさい…なんて方は、忘年会の定番料理を選べばOKです!

 

では、忘年会の定番料理とは一体なんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

忘年会の定番料理は?

 

 

忘年会での定番は、

<メニューのバランスが良いコース料理+ドリンク飲み放題>です。

 

前菜やご飯もの、メインメニューやデザートなど、揚げ物だけに偏らず、全体のバランスが良ければどの年代層にも対応できます。

それにドリンクを飲み放題にすることで、アルコールはもちろんソフトドリンクにも対応ができます。

 

ケータリングスタイルではカクテルも作れるので、女性にはいつも大人気です!

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

忘年会の幹事様は忙しい業務の中、決め事が増え、本当に大役です。

でも、せっかくなら参加者の方に喜んでもらえる忘年会にしませんか?

 

私たちは参加者の方に喜んでもらえる、そして忙しい幹事様が少しでもラクできる、そんな忘年会のお手伝いをさせていただきます。

美味しいと思ってもらえる料理を提供するために、幹事様と一緒に考えます!

 

ご相談はお気軽にお問い合わせください。

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。

 

社内ランチや会議にオススメ! シーン別オススメ弁当8選!

2018年10月23日

こんにちは!

入社3年目、キッチン事業部のふじぴーです。

 

このブログでは、弊社のホームページから探しきれないほどある様々なメニュー 

「実はこんなサービスもあります!!」といったオプション など知っていたら得をする(かもしれない!)

情報をキッチン目線で皆さんにご紹介していきます!

 

 

 

 

10月も後半になり、風が冷たくすっかり秋らしくなってきましたね。今年は台風の影響もあってか、

まだまだ昼間と夜で寒暖差があり服装選びや体調管理が難しいように思いますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

2018年も残すところあと2ヶ月ちょっとになり、年末に向けて忙しくなってくる頃ですよね。

様々な会議や打ち合わせも増えてくる中で、最近では「ランチミーティング」というものも行う企業も増えてきました。

 

 

そこで必要になるのがお弁当。

お弁当と一言で言っても、価格や形、内容などたくさん種類がありますよね。またお弁当が必要なシーンも、

軽いランチミーティングから重役向けの接待など内容や雰囲気によって様々な状況があると思います。

 

上司から会議後のお弁当の手配を頼まれたけど初めてのお弁当手配で不安、

お弁当の種類がたくさんあってどんなお弁当を頼んだらいいかわからない、という方に

 

 

 

今回は4つのシーンにあったお弁当のポイントを解説します。

 

 

 

 

今回は「東京ケータリングスタイル 」の姉妹店である

 

「和洋弁当東京スタイル 」をご紹介します!

 

 

 

http://wayo-tokyostyle.com/

 

 

実績20年のシェフによる「彩食健美」かつボリューム&ヘルシーを追求した本格シェフの味★

 

こだわりの素材を活かして様々なシチュエーションに対応できるラインナップを取り揃え、和洋シェフがプロデュースした自慢の味を宅配弁当にしました♪

 

 

豊富なお弁当メニューは700円〜、仕出し弁当や高級弁当はもちろん、冠婚葬祭向けやVIP向け弁当も宅配可能です!

 

それではシーン別に最適なお弁当を紹介していきます♪

 

 

 

 

 

 

社内での軽い打ち合わせの際の食事や、日々のランチではなるべく出費を抑えたいですよね。

そんな時は格安弁当シリーズ700円弁当シリーズがオススメ!

 

 

 

 

 

まずはこちら、【ハンバーグ弁当】

 

洋風のお弁当では定番のハンバーグ。

ふわっと柔らかくジューシーなハンバーグでボリュームもあります。

¥590円(税抜き)

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

 

次はこちら、【さわら塩焼き弁当】

 

お肉より魚派の方にはこちらがおすすめです。

シンプルな塩焼きはごはんとの相性も抜群の一品です。

¥750円(税抜き)

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

 

 

社内研修や会議では、人数が多かったりスケジュールが決まっていて食事の時間が短い事も予想されます。手頃に食べることができ、片付けもしやすいものがいいですよね。

 

若い方が参加される場合はボリュームにも気をつけたいところです。

会議用弁当シリーズでは食べやすく、おかずが豊富なお弁当が人気です!

 

 

 

まずはこちら、【スペシャル会議用】

 

カツ・鶏・魚のいいとこどりのお弁当。

メインが複数入っていてボリュームもしっかりあるので、人数も複数いて好みが分かれやすかったり若い方の参加が多い研修などにおすすめのお弁当です。

¥1,100円(税抜き)

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

続いてはこちら、【牛すきと鰆タツタの会議用】

 

お弁当だけどちょっと贅沢に牛肉を使っています。

牛すき焼きと一緒にサワラの塩焼きや煮物など和食中心のおかずで数種類入っていて、多くの方に人気のあるお弁当です。会議のお共におすすめです。

¥1,100円(税抜き)

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

セミナーや懇親会にはたくさんの人が参加する事が予想されます。

大勢の方が参加される場で、おかずの種類が1種類だけだと苦手なものや食べられないものがある方が出てくるかもしれませんよね。

そんな時はマスごとにおかずが分かれた小割弁当がオススメです!

 

 

 

一つ目はこちら、【彩市松(12マス)】

 

鮭の塩焼き、えびの中華あんかけ、すき焼き、肉団子など多くの方が大好きなおかずが盛りだくさん!

ごはんも3マスに分かれていて、9つのおかずと様々な組み合わせを楽しむことができる特選御膳。

¥1,430円(税抜き)

 

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

二つ目はこちら、洋風市松(12マス)

 

洋風オムレツ、野菜のミルフィーユ揚げ、ロールキャベツ、カポナータなど洋風のおかずを詰め込んだ特別御膳。こちらも全9種類のおかずで様々な味を楽しむことができます。

¥1,430円(税抜)

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

 

 

重要なお客様の接待や社内での役員会議の弁当は一定以上の「味」と「見た目」が求められます。

おもてなしにピッタリなVIP向け高級弁当が最適です。

 

 

 

まずはこちら、【2段和風】

和風の2段幕の内。和食の定番鯖の塩焼きを入れてんぷらなど豪華な2段おかずを取り揃えた贅沢な商品です。

大きな海老天は食べ応えバッチリです。

¥2,200円(税抜)

 

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

 

二つ目はこちら、【彩り和市松(24マス)】

豪華に様々なおかずをちりばめた見た目にも楽しい小割御膳。接待などに最適です。

焼鮭や、海老天、さわら西京焼き、栗ご飯や山菜など豪華24マスの贅沢弁当です。

¥2,580円(税抜)

▷▷ご注文はこちら

 

 

 

 

お弁当選びのポイントを利用シーン毎に解説して来ましたが、気になるお弁当はありましたか?

 

 

和洋弁当東京スタイル では60種類以上のお弁当を取り揃えていています。

 

 

お弁当選びで迷ったら和洋弁当東京スタイル へ!

 

納会の幹事様必見!料理の準備を丸投げできるケータリング

2018年10月07日

「今年の納会の幹事はよろしく。」

上司からそう言われ、悩んでいる方はいらっしゃいませんか?

日頃の業務に加え、出席人数の把握や当日の段取り、会場選びなど、幹事の役割としてやることがたくさんあって大変ですよね。

 

そう感じている方に是非オススメしたいのがケータリングというサービスです。

 

 

 

 

 

ケータリングとは

 

 

ケータリングとは、指定した場所に料理の搬入、準備、セッティング、提供、後片付けまで一連の流れを幹事の代わりに行ってくれるサービスのことです。

 

提供するのは料理だけでなくドリンク飲み放題のメニューもあり、それらに伴う機材などもスタッフが持ち込むため、飲食店のようなサービスを指定した場所で受けることができます。

 

ケータリングを利用することにより料理に関することを任せることで幹事様の負担は減り、何より幹事様自身が納会を楽しむことができるのも魅力的です。

 

 

 

 

 

 

どうやって注文するの?

 

 

「ケータリングの良さはわかったけど具体的に注文の仕方を知りたい!」という方のために、東京や関東圏でケータリングを注文するならオススメの【東京ケータリングスタイル】におけるオーダーの流れを解説します。

 

 

 

 

 

*まずはお電話かメールでお問い合わせ

パーティーの日にち、時間、場所、人数、コースなどを相談します。

事前の打ち合わせや試食も行うことができます。

 

 

 

*お見積もり

ある程度決まったところで見積もりの確認をします。

納得し確認したら注文完了です。

 

 

 

*事前打ち合わせ

ご希望の方は事前に打ち合わせをさせていただきます。

料理が気になる方には試食も可能です。

 

 

 

*当日

搬入からセッティング、片付けまでお任せ。

 

 

 

 

 

なぜ東京ケータリングスタイルがオススメなの?

 

 

ケータリングスタイルは口コミサイトで第1位の実績があり、年間20000件を運営しています。

リピート率も高いので安心してご利用いただけます。

 

無料で派遣するスタッフは経験豊富なので安心!

見積もりの対応が早く急な依頼にも柔軟に対応します。

さらに初めて幹事をするという方へのサポートが大変充実しています。

 

ケータリングを注文するなら、これらのサービスが充実しているケータリングスタイルがオススメです!

 

 

 

 

 

まとめ

この記事を読んでケータリングの便利さについて知っていただけたでしょうか。

さらに「ケータリングスタイル」におけるサービスの充実さもご紹介しました。

 

幹事をするのは初めてだけど満足度の高い納会を開催したい!

準備の時間を少しでも削減したい

幹事だって楽しみたい!

 

という方は、ぜひケータリングスタイルをご利用してみてください。

 

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。

 

忘年会会場の選び方のポイント|東京ならケータリングがオススメ

2018年10月02日

忘年会の季節までもう少しですね。

 

忘年会といえば会社の恒例行事ですが、

「どうやったら去年より満足してもらえるのか」

「去年と全く同じはちょっと…」

とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

 

実は忘年会の満足度を決めるのは会場選び!

会場選びさえ失敗しなければ、忘年会の満足度は高くなります。

そこで今回は、忘年会の会場を選ぶ時のポイントを解説します。

 

 

 

 

 

忘年会の会場選びのポイント

 

 

 

* 会場内を事前にチェック

 

忘年会を開催する上で確認しておきたいのが、会場内の広さや雰囲気です。

参加人数に対して会場が狭かったり、トイレの数が少なかったり、椅子の数が足りなかったりすると、思うように開催できないなんてことも。

 

また、会場の雰囲気を見るのも大切です。

年配の方が多く参加される忘年会で若者向けの会場をチョイスすることや、会社の役員の方も参加される忘年会で安っぽい雰囲気の会場を選ぶことは、満足度を下げる要因になるでしょう。

 

参加される方の年代・性別を考えて選ぶことが得策です。

トイレが綺麗かどうかも確認しておきましょう。

 

 

 

 

 

*会場の担当者をチェック

 

皆さん、どこのお店に行くにも店員さんの態度って気になりますよね。

料理も店内の雰囲気も最高、でも店員さんの態度が悪いお店は最終的に気持ちよくはありません。

決して幹事のせいではありませんが、幹事としてはそのようなことは避けたいところです。

事前に会場へ下調べに行く際には、会場の担当者も一緒にチェックしておきましょう。

 

 

 

 

 

*参加者へ配慮ができているかをチェック

 

最後に、参加者への配慮ができているかを確認します。

例えば、

・喫煙者が多いのに禁煙の会場を選ぶ

・会社から遠い場所にあり参加者の移動が大変

などです。

 

そのようなことが無いよう参加者への配慮が出来ていれば、満足度はぐっと高められること間違いなしです。

 

 

 

 

 

 

肝心な料理はどうすればいいの?

 

 

 

忘年会の会場を選ぶ際のポイントについて解説してきましたが、肝心な料理はどうすればいいのか?

そこでオススメなのがケータリングサービスです!

 

一般的にケータリングとは場所を選ばずに、スタッフが料理の準備から提供、片付けまでを行ってくれるサービス。

だから飲食店に限らず、イベントホールやレンタルスペース、社内の空きスペースなど、あなたが指定した会場に料理やドリンクのセッティングが可能なのです。

 

料理に関してはスタッフが全て担当してくれるので幹事も準備がラクだし、会場選びの選択肢もぐっと広がりますよね。

 

 

 

 

 

まとめ

ケータリングに興味を持たれた皆様。

東京でケータリングをご検討なら東京ケータリングスタイルがオススメです。

 

初めて幹事をされる方へのサポートも充実!

口コミサイトでは第1位の実績があります!

 

ぜひ、この機会に東京ケータリングスタイルへお問い合わせください。

 

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。