タグ: ケータリングの賢い使い方

納会の幹事を任されたらケータリングで料理を準備すべき理由

2018年09月18日

「納会の幹事を任された!手配の仕方は?」

普段あまり幹事の役回りを経験したことがない方は、納会の幹事を任されてもどんな料理を準備をすればいいのかわからないものです。

 

納会などの人が多く集まる場所に料理を手配するといっても、参加者が多い場合や、年齢層がバラバラ、宗教上の理由で食事が制限されていたりすると、どんな料理が良いのか悩みますよね。

このような場合はケータリングサービスを利用して手配することがオススメです。

では、具体的にどんなところがオススメであるといえるのでしょうか。

 

そこで今回は、「納会の幹事を任されたらケータリングで料理を準備すべき理由」についてご紹介します。

 

 

 

 

 

 

料理の好みに幅広く対応できる

 

 

多くの人が集まるとなると、全ての人の好みに対応した料理を手配することは大変困難です。

しかし、ケータリングサービスを利用すると、豊富な料理のバリエーションが楽しめるコースやオードブルで簡単に様々な種類の料理を揃えることができるため、非常に便利です。

 

価格の幅も広いため、安く済ませたい場合や少し料理にこだわりたい場合など、あらゆる場面にも対応ができるのです。

 

 

 

 

 

 

アルコールもデザートも簡単に用意できる

 

 

納会にはお酒が欠かせませんよね。

しかし、幹事はお酒を飲まれない方にも気を配る必要があります。

 

アルコールを飲まれる方も飲まれないにも人気なのが【飲み放題プラン】

種類の多さはケータリングと思えないほどです。

 

飲み放題プラン

詳細は→→→こちら

 

 

また、お酒を飲まれない方に楽しんでいただけるデザートメニューも豊富で、コースに含まれているデザートはもちろん、『フルーツ盛り合わせ』や『ホールケーキ』など、会の最後まで楽しむことができるデザートを料理と一緒に注文できるので、わざわざ用意する手間が省けて非常に便利です。

 

オプションメニュー

詳細は→→→こちら

 

 

 

 

 

準備はケータリングのプロがしてくれる

 

 

幹事の方は、流れに沿ってオーダーすることで簡単に料理の手配を行うことができます。

日にち、時間、場所、人数、コースなどを指定した後に、見積もりをするだけで事前の予約は完了します。

 

パーティー当日には、料理の搬入から、準備、後片付け、搬出まで、経験豊富なケータリング専門のスタッフが対応するため、安心して任せられます。

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上、幹事がケータリングで料理を準備すべき理由についてご紹介しました。

 

ケータリングを初めて利用する方でも簡単にできる注文方法で、ついでに細かい相談もできるため安心して手配することができますよ。

料理が美味しいとその場も盛り上がります!

 

納会の幹事を任され、料理の手配が必要になった際は、ぜひ一度私たち東京ケータリングスタイルにお問い合わせください。

 

 

あなたのご要望にお応えします。

2017年09月28日

本日のパーティーをご紹介します。

今回は、企業様の創立記念パーティーで私たちのケータリングをご利用いただきました。
毎年ご利用くださるリピーター様で、昨年に引き続き同じスタッフがお伺い致しました。

 

 

 

創立記念パーティーケータリング@東京都新宿区

 

▼会場到着・搬入開始 15:40
会場は、東京都新宿区のオフィスビル。

 

本日は2時間の搬入時間をいただきました。
パーティー準備に向けて、必要機材の搬入をします。

 

▼準備開始 16:00
パーティー会場となるのは、社内の大会議室です。
参加人数は130名様を予定しております。

 

大会議室をパーティーレイアウトに変更し、各テーブルにはテーブルクロスをかけます。

 

 

 

 

本日の料理プランは、お客様のご要望に応じてメニューを特別に組み合わせた、【10種の特別プラン】です。

 

〜今回の特別プランメニュー内容〜
・ローストビーフ
・タコと野菜のマリネ
・テリーヌ盛り合わせ
・新鮮トマトのカプレーゼ
・野菜とショートパスタのサラダ仕立て
・焼き鳥盛り合わせ
・ピンチョスプレート
・シェフ特製カレー
・2種のプティシュー
・季節のフルーツ盛り合わせ

 

今回のご要望は、「ボリュームがほしい!」

 

そのため、特別プランの内容はボリュームを重視して構成し、特別プランに加えて数種類のオードブルもご用意。
ご希望の予算内でボリュームたっぷりのプランになりました!

 

▼パーティースタート 18:00
スタート時間が近づき、皆さまが続々と集まってきました。

 

 

 

 

代表の方よりご挨拶をいただき、冷えたビールで乾杯です!

 

今回の料理プランの中で特に人気だったのは、【シェフ特製カレー】でした。

 

「牛スジを6時間煮込んだ自信作!」
と、シェフが胸を張っていただけあり、とっても大人気で1滴残らずあっという間になくなりました♪

 

 

 

 

▼パーティー終了 20:00
終了後は速やかに撤収作業に入ります。
レイアウトを元に戻して、本日も無事終了しました。

 

幹事様より、
「今回もありがとうございました。料理の量は今までで1番ちょうど良かったかもね!またお願いします。」
と、お言葉をいただく事ができました!

 

担当させていただいたスタッフより改めまして…

 

昨年に引き続きご利用いただき、誠にありがとうございました!
お料理の量などご満足いただけたようで良かったです。
今後も心を込めてサービスさせていただきますので、来年もよろしくお願い致します♪

 

 

 

まとめ

 

東京ケータリングスタイルはお客様のご要望に応じて、既存プランのメニュー変更や、今回のように特別プランの作成など、あなたのご要望にお応えします。

 

是非一度、東京ケータリングスタイルをお試しくださいませ☆

 

学生の交流会にかかる費用|ケータリングを手配するなら

2018年09月12日

幹事にとって、学生が交流会を開くにはどれくらいの費用がかかるのかは気になるものです。

 

社会人が行う交流会と同様の相場に則って学生がパーティーを開いてしまうと、参加者にとっては少し金銭的負担を感じてしまうかもしれません。

それでは学生の場合、予算はどのように立てるべきなのでしょうか。

 

そこで今回は、「学生の交流会にかかる費用」についてご紹介します。

 

 

 

一回3000円〜5000円が相場

 

 

 

社会人における会費は参加する方の年齢によって変動があります。

 

・40代〜50代:5000円から1万円程度

・30代:4000円〜7000円程度

・20代:3000円から6000円程度

また、20代の社会人の場合、開催場所はレストランや居酒屋が多いようです。

 

そのため、学生が交流会を行う場合、1人あたりの会費は3000円〜5000円程度になるように設定すると、参加者への負担は少なく、不満の残りにくい妥当な金額であると感じてもらいやすいことでしょう。

 

 

 

 

 

会費の内訳

 

 

 

では実際に会費とはどのように算出するのでしょうか。

かかる費用として考えられるものは以下のようなものです。

 

*会場費(プロジェクター等の備品代も含む)

*食事代

*案内状印刷費・発送費

*名札・パンフレット代

*景品代

*ドタキャン発生時の予備費

 

開催する交流会の規模や内容にもよりますが、案内状が必要となるケースではその費用も会費に含まれます。

交流会の内容として、「飲食を楽しみながら交流する」がメインであれば、あまり費用はかからないと言えます。

 

ですが、交流の一環として出し物をしたり、景品を用意する場合は少し費用を上乗せする必要があります。

必要となる費用を知るためには、概算で費用を算出することが大切です。

 

 

 

 

 

 

会場次第で費用は大きく変わる

 

 

会費の中で費用のほとんどを占めるのは、「会場費・飲食費」です。

そのため、会場費や飲食費を抑えることで会費を安くすることができます。

 

会場費に関しては、ホテルやレストランよりも、市や区が運営している施設やレンタルスペースなどの方が安く済むでしょう。

飲食代に関しては、簡単に手配できるケータリングでコスパの良いプランを選ぶことで費用を抑えられます。

 

ケータリングを活用すれば、『飲食は提供できないが会場費は安い会場』を手配できるのも大きなメリットと言えます。

 

 

 

 

 

まとめ

以上、学生の交流会にかかる費用についてご紹介しました。

 

かかる費用は、主に会場費と飲食に関するものプラスαと、参加人数によって求められます。

予算に見合った開催ができるよう、事前の準備はしっかりとしたいものですよね。

 

ケータリングの手配の際にはぜひ一度、東京ケータリングスタイルにご相談ください。

あなたに最適なプランをご提案致します。

 

 

ビアガーデンは作れちゃいます!

2017年09月25日

暑い夏の夜空のもと、仕事終わりの疲れた身体にキンキンに冷えた生ビールを流し込む。
アルコール好きにはたまりません!

 

夏といえば、そう、ビアガーデン!

 

毎年夏になると、全国各地でビアガーデンが開催されていますよね。
夏の期間だけ、ビルの屋上がビアガーデンに変身しているのをよく見かけます。

 

居酒屋なら冷房の効いた室内で涼みながらお酒を楽しむ事ができるのに、なぜか、冷房の効いていない屋外で飲みたくなる。
飲みたくさせる、あの雰囲気!
不思議ですよね。

 

でも、ビアガーデンが開催されるのは、主要都市の駅近の場所がメイン。
ビアガーデンに行きたいけど、主要都市から離れた場所にお勤めの方々は、ビアガーデンのためにわざわざ移動しなくてはいけません。

 

「仕事終わりにみんなでビアガーデン行きたいけど、わざわざ移動するのも面倒だな…でも、行きたいな〜!」
「近くにビアガーデンがあったらいいのにな〜!」

 

なんて、ビアガーデンが好きなあなた!
ビアガーデンは、作れちゃうんです!

 

という事で、会社の敷地でビアガーデンを開催したパーティーをご紹介します。

 

 

 

○手作りビアガーデンケータリング

 

今回の人数は100名様。
会社の敷地内にビアガーデンを作り、社内懇親会を開催しました!!

 

今回私たちがお手伝いさせていただいたのは、会場レイアウトのセッティングと、ドリンクのケータリングです。

 

 

 

こちらがセッティングした会場。
夜の本番に向けて、提灯をセッティングします。

 

 

 

 

提灯があると、ビアガーデン感が増しますね!

 

 

 

 

会場中央にはプロジェクターを設置。
ここには、夏の定番曲のライブ映像を投影予定です。

 

 

 

 

生ビールが待ち遠しい!!

 

 

 

 

日が暮れ始め、1日限定ビアガーデンがオープンしました。
仕事終わりの方が続々と来店し、あっという間に満席になり大賑わいです!

 

 

 

 

暗くなるとさらに提灯の明かりが雰囲気をかもし出してくれて、イイ感じです♪♪

 

暑い中屋外で飲む冷たいビールはとても好評で、皆さまとても美味しそうに、満面の笑みで楽しまれていました。

 

見ているこちらまで笑顔になるほど、最高のビアガーデンでした☆

 

 

 

 

○まとめ

 

今回、幹事様のご要望で料理と提灯はお客様にてご用意されましたが、もちろん私たちが料理と提灯を用意する事も可能です!

 

料理、ドリンク、提灯、
それぞれ別々の業者に頼むのは幹事様の負担が大きすぎます。

 

東京ケータリングスタイルなら、一括の注文でOKですよ!

 

今回のビアガーデンのように、提灯を使用した《縁日風のお祭りケータリング》を開催した事がありますので、そちらはまた次回ご紹介させていただきます♪

 

 

東京ケータリングスタイルは、様々なイベントのお手伝いをさせていただきます。

 

是非一度、ご相談下さい☆

 

 

円滑な社内イベントには私たちを活用下さい★

2018年09月08日

企業にお勤めの方は必ずと言っていいほど体験する社内イベントですが、社内イベントと一言で言ってもさまざまな行事がありますよね。

 

会社の節目などに行うイベントとしては、懇親会、決起会、創立記念、内定式、入社式、忘年会、新年会など。

季節ごとに開催するイベントとしては、お花見、納涼祭、暑気払い、BBQなど。

アクティブに身体を動かそう!というイベントとしては、野球大会、フットサル大会、運動会など。

 

しかし、年間を通してなぜこんなにも社内イベントが多いのでしょうか。

 

 

 

 

 

社内イベントが多い理由

 

 

最近では社内イベントを積極的に行う企業様が増えていますが、その背景には”コミュニケーション不足の解消”が狙いとしてあるようです。

 

社内イベントを行う

社員同士の会話が増える

社内のコミュニケーション活性化

業績アップ
離職率低下につながる

 

というメリットが期待されるというデータがあります。

 

それなら!と、
「みんなが楽しめるイベントを企画しよう!」
と意気込んでみたものの、忙しい業務の合間にすべての準備を自分たちでするのは正直しんどいですよね…

せっかく企画したイベントだから参加者には楽しんでほしいし、幹事様も楽しみたいはず!

 

そこで活用いただきたいのが私たち東京ケータリングスタイルです。

 

 

 

 

 

 

東京ケータリングスタイルを利用するメリット

 

イベントを楽しむためには、イベントをいかに円滑に進めるかが大切です。

ケータリングスタイルでは、イベント当日にこんなサービスをさせていただきます。

 

・パーティーレイアウト設営
・料理・ドリンクのセッティング
・料理・ドリンク提供
・後片付け
・レイアウトの現状復帰
・イベントで出たゴミの引き取り
など

 

また、イベント当日までの事前準備でヘトヘトになり肝心のイベントがグダグダ…なんてことにならないように、ケータリングスタイルでは事前準備の段階から幹事様を強力にサポートします!

 

・料理やドリンクの相談
・会場に適したレイアウトの相談
・スケジュール上の料理設置時間の相談
・準備・片付け時間の相談
など

 

料理だけではなく、イベント全体をお手伝いさせていただくので、幹事初心者の方にも安心してご利用いただけます。

 

では、実際にどんな社内イベントでケータリングをご利用いただいているのかご紹介します。

 

 

 

 

ケータリングを利用した社内イベント実例

 

 

 

■入社式

 

入社式後の懇親会を社内で行えば新人社員に社内の雰囲気を紹介でき、また、会場費のコスト削減にも!
ケータリングなら社内の会議室はもちろん、社員食堂など、空きスペースでイベントができちゃいます。

 

食堂での150名様ケータリング

 

 

 

 

 

■お花見

 

お花見シーズンには、幹事様の代わりにお花見会場までオードブルをお届けすることも可能。
また、天候を気にせず開催できる最先端のお花見”インドア花見”のお手伝いもさせていただきます!

 

会議室で花見…??できちゃいました!

 

 

 

 

 

■決起会

 

イベントホールを使用した大人数でのイベントもお任せください!
こちらは900名様で開催した決起会のご紹介です。

 

大ホールでの900名様!決起会ケータリング

 

 

 

 

 

■創立記念イベント

 

会社の創立記念日は盛大にお祝いを!ということで、催しとしてマグロの解体ショーをしました!

 

盛り上がること間違いなし! 『マグロ解体ショー』はいかがでしょうか

 

 

 

 

 

■暑気払い

 

花火大会は、幹事様手間いらずのオードブルでラクに楽しみましょう!

 

幹事様必見!花火大会はオードブル利用で準備要らず!?

 

 

 

 

 

■BBQ

 

BBQシーズンには、BBQに必要な機材や食材を幹事様の代わりに会場までお届けできるので、手ぶらでバーベキューができます。

 

あなたはどっち?都心で貸切BBQかお届け取引BBQ

 

 

 

集まりやすい駅近でBBQをやりたい方には、大人気の《貸切バーベキュー会場》もご紹介可能です!

 

詳細は→→→こちら

 

 

 

 

 

■会社でビアガーデン

 

社員総出でビアガーデンに行けたら…と思ったら、会社をビアガーデンにしちゃいましょう!
ビアガーデンは作れます。

 

ビアガーデンは作れちゃいます!

 

 

 

 

 

■内定式

 

内定者フォローの一環として社内で内定式後の懇親会を行うと、内定辞退率を低減させることに効果があります。

 

採用担当者様必見! 内定式後の懇親会準備はお済ですか?

 

 

 

 

 

■レセプションパーティー

 

お客様へのご挨拶などで忙しい幹事様のために、私たちがお手伝いします。

 

レセプションパーティー!

 

 

 

 

 

■ハロウィンパーティー

 

料理提供の無いパーティースペースをレンタルしても、ケータリングを利用すれば立派なパーティー会場になります!

 

ハロウィンパーティーは貸切パーティースペースで!

 

 

 

 

 

■忘年会

 

一年で一番幹事様が忙しい忘年会シーズン。
ケータリングなら多様な選択が可能になります。

 

東京のケータリング会社が教える!忘年会の平均予算と注意点とは!

 

 

 

 

 

■新年会

 

寿司職人握りたてのお寿司が味わえるLive寿司で、一年の始まりに景気付けを!

 

会社の懇親会を「ライブ寿司」で盛り上げませんか?

 

 

 

 

 

■アクティブなイベント

 

ブログとして掲載はないのですが、野球やフットサルなどアクティブなイベントの際には幹事様の代わりにグラウンドやフットサルコートに料理とドリンクをセッティングします。

試合を観戦しながらみんなで冷えた生ビールが飲めるので、そのまま打ち上げも可能です!

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

このように、東京ケータリングスタイルは幹事様の代わりにイベントのお手伝いをさせていただきます。

 

猫の手も借りたいほどイベント準備が忙しいあなたも、
円滑にイベント幹事ができる自信がないあなたも、
是非一度、東京ケータリングスタイルを活用してみてください★