カテゴリー: ケータリング事例

大型ホールでの忘年会・新年会にケータリングを利用する際の流れ

2018年11月25日

毎年この時期になると、社内イベントなどの一貫として、大人数で忘年会・新年会を開催予定の方もたくさんいらっしゃるかと思います。

 

300名、500名、1000名様の規模となると、パーティー会場やイベントホール、大型ホール、レンタルホール、セミナー会場などで行われる方が多いと思いますが、その際に多くの方が利用されるのがケータリングサービスです。

 

幹事経験の豊かな方なら準備から当日の流れまで把握されているので問題ないかと思いますが、幹事初心者の方や大型ホールでの幹事は初めてという方にとっては不安が大きいのではないでしょうか。

 

そこで今回は、ケータリングを利用して大型ホールで忘年会・新年会を開催する際、ケータリングの準備などはどのような流れになるのか事例を交えてご紹介します。

 

 

 

 

 

■人数900名様!大型ホールでのケータリング実例

 

今回は、東京都千代田区にあるイベントホールで開催された企業様のキックオフイベントを一例としてご紹介します。
人数は900名様と大人数です。

 

お客様はいつも私たち東京ケータリングスタイルのケータリングをご利用くださるリピーター様ですが、イベントホールで行うのは今回が初めてです。

開催当日までに会場となるイベントホールのスタッフの方にもご参加いただき、事前打ち合わせを入念に行い当日を迎えました。

 

 

 

 

▼13:30 会場到着・搬入開始(パーティー開始3時間半前)

まずは、900名様分の料理・ドリンク・必要機材の搬入からスタートです。

本日は分刻みのタイムスケジュールになりますので、準備を始める前にスタッフ総勢24名で再度入念に打ち合わせを行いました。

 

お客様のタイムスケジュールと照らし合わせながら会場レイアウト、お客様の動線、スタッフそれぞれの動き、ドリンクの提供時間、撤収作業の流れなど、事細かに確認します。

 

みんな、真剣です〜!

 

 

 

 

 

 

 

▼14:00 準備開始(パーティー開始3時間前)

本日はキックオフとその後のパーティーを同じホールで行うため、キックオフが終わり次第レイアウトの変更をします。

 

キックオフの時→シアター形式
パーティーの時→パーティー形式

 

※忘年会・新年会を開催する際も、会議の後に忘年会をする場合や、新年の挨拶を兼ねたキックオフイベント後の新年会にこのようなレイアウト変更をすることができます!

 

そして、お客様の待ち時間削減のため、レイアウト変更と同時進行で料理・ドリンクのセッティングをそれぞれの担当スタッフが行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼本日ご用意した料理プラン

 

 

【季節限定コース:秋 】

 

 

 

 

 

【ベーグルバスケット7種コース】

 

 

上記2種類の組み合わせプランです。

 

人数が多いパーティーの時は、2つのプランを組み合わせることで料理のバリエーションが増え、最後まで飽きずに楽しむことができます。
また、バリエーションが増えることで料理テーブルも華やかになり、パーティーの盛り上がりのお手伝いができると思います♪

 

これからの忘年会・新年会シーズンには、旬の食材を使用した冬限定のこちらのプランがオススメです。

 

 

 

 

[8品] 忘・新年会プラン
》》詳細はこちら

 

 

 

 

 

[10品] 忘・新年会プラン
》》詳細はこちら

 

 

 

 

 

▼16:45 準備完了(パーティー開始15分前)

レイアウト・料理のセッティングが完了し、会場にお客様が入場される前に乾杯用のドリンクを準備します。
乾杯用のドリンクを同じドリンクで統一することで、スムーズなパーティースタートを迎えられます。

 

 

 

 

 

▼17:00パーティースタート

お客様が入場されると大きなホールもあっという間に900名様でいっぱいになり、盛大な乾杯のご挨拶でパーティーはスタートしました。

 

 

 

 

パーティー中には、サンドアートやお笑い芸人によるコントなどのイベントもあり大盛況!

料理もお酒も楽しんでいただけたようで、最後まで大盛り上がりのパーティーでした♪♪

 

パーティー終了には幹事様より、
「準備から片付け・ゴミの回収まで限られた時間の中で無事こなしていただきありがとうございます。料理もおいしくて、みんな喜んでおりました。またよろしくお願いします。」
と、ありがたいお言葉をいただくことができました。

 

こちらこそ、いつも私たちのケータリングをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様により一層喜んで頂けるよう努めて参りますので、今後とも東京ケータリングスタイルをよろしくお願い致します。

 

ホールのレンタル時間内にレイアウトの現状復帰やゴミの撤収などを終わらせて、無事に本日のパーティーは終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼まとめ

大型ホールでのケータリングの一連の流れを把握いただけたでしょうか。

とは言っても、パーティーやイベントはお客様それぞれ異なるため、準備の流れはケースバイケースです。
同じ人数でも会場が違えば、流れが変わることもあります。

 

そのため、幹事に不慣れな方や初めて利用する会場で忘年会・新年会を開催する際など、お悩み・不安があれば大型ホールでのケータリングが経験豊富な私たちにご相談下さい。

 

東京ケータリングスタイルは、幹事様を全力でお手伝いさせていただきます!

 

 

 

 

 

まずはざっくりお見積り! 約1分で依頼完了! ケータリングかんたん見積り依頼

 

夜景が素敵な会議室でケータリング

2017年11月03日

先日は東京都千代田区にある企業様のケータリングにお伺いしました。

 

今回のお客様は事前に試食、打ち合わせをご希望されており、会の2週間程前に希望された料理をお持ちして打ち合わせ会場に向かいました。

 

 

◆ケータリング事前打ち合わせ&試食

 

まずは、当日の流れ等について打ち合わせを行いました。

今回は、当日搬入する時間にはセミナーを行っており、後ろ側が懇親会会場となってセミナー終了次第、お客様が後ろに移動してそのまま懇親会へと移る形になります。

 

 

次に会場となるセミナー会場を見せて頂き、レイアウトの確認です!

会場は元々、レストランだった高層階の会場ということで景色も良く、夜には素敵な夜景だとお伺いしましたので窓際に料理テーブルを作りたいと提案させていただきました。

ドリンク提供で使用するテーブルは、入り口付近に作ります。

 

 

テーブルの数等を確認して、最後に試食をして頂きました。

会にはほとんど女性の方が参加されるということもあり、おしゃれな感じにしたいということでフィンガーフードプランをご用意しました。

手にとって食べやすくおしゃれで、料理のお持ち込みをされる予定でしたので量も抑えたフィンガーフードプランに決定となりました!

 

 

》》フィンガーフードプラン詳細はこちら

 

 

そして当日、お料理とお酒をもって会場に向かいます!

 

 

 

◆会議室ケータリング当日

 

▼会場到着、準備開始16:30~
スタッフ2名で搬入し、セミナー中の後ろ側で準備を進めます。

 

テーブル等、レイアウトは打ち合わせした形に作ってくださっていたのでテーブルクロスをかけて料理、ドリンクをどんどん設置していきます。

 

 

 

 

 

 

▼パーティースタート・乾杯17:30~
セミナーが終わり、そのまま後ろに移動してまずは生ビール、ウーロン茶で乾杯です!

 

 

 

 

日が落ちて、会場から見える夜景でとっても素敵な会場となりました!

 

女性のお客様が多かったのでワインや甘いカクテル類が多く出ました。

 

ワインは飲みやすくておいしいとのお声を多く頂けました!

 

パーティー中は様々な情報交換をしている様子で、1時間半ほどして中締めに移りました。
撤収は30分ほどで終了し、無事パーティー終了です☆
テーブルの用意からレイアウト作り、パーティー中もお気遣い頂き、ありがとうございました!
今回は試食を経て当日を迎えました。

味や量、見た目などお料理に関して不安なことがあれば、試食を通して確認して頂き、プランの変更や調節をすることも可能です!

 

 

お気軽にご相談ください!

 

競技場ケータリング

2017年11月03日

今回、ご紹介するケータリング先はなんとサッカーの試合でのケータリングです!
神奈川県川崎市にある等々力競技場にお邪魔しました。

 

 

 

□神奈川県川崎市でのサッカー試合にてドリンクケータリング

 

川崎フロンターレ様にご依頼頂き、観戦されるお客様にドリンク飲み放題、お弁当をご用意しました。

会場は大きく二つに分かれており、1つはテラスシートです!

 

 

 

 

テラスシートの前にはこのような広いスペースがあり、テラスシートでご覧になる40名様ほどのお客様には、こちらでドリンクを提供しました。

こちらからもフィールドが上からよく見えます!

 

2つ目は、BOXシートです!

お部屋がいくつか並んでいて、部屋の外にあるドリンクカウンターから約20名様のお客様にお飲み物をお渡しします。

 

 

 

 

 

皆様、キックオフの1時間前くらいに入場され、観戦前にお飲み物とお弁当を召し上がって、いよいよ試合開始です!

 

白熱した試合でどの場面も見逃せません!皆様応援にも熱が入ります!

 

 

 

 

やはり観戦する際のお供として人気だったドリンクは生ビール!

サーバーでの提供なので冷え冷えで好評でした!

その他にもカシスオレンジやファジーネーブルなどのカクテルが女性には人気でした。

 

弊社がお持ちするお酒は種類豊富で、その数はなんと全50種類以上!

スタッフがその場でお作りしますので、自分好みのカクテルが作れちゃいます☆

また、お子様も多くいらっしゃいましたが、ソフトドリンクもいろいろありますのでたくさん飲んでいただけました!

 

》》飲み放題プラン詳細はこちら

 

 

そして、今回はお弁当もご用意いたしました。

弊社ではケータリングのプランだけでなく、お弁当の注文もお受けしております!

 

一般的な幕の内弁当からボリュームのあるお弁当、お医者様や企業重役の方向けのプレミアムなお弁当まで様々なお弁当を取りそろえております。

 

また、人気のBAGEL&BAGELのおしゃれなランチBOXのようないつもと違ったお弁当も素敵です♪

 

》》仕出し弁当 詳細はこちら

 

》》BAGEL×BAGEL 詳細はこちら

 

 

同じケータリングでも組み合わせ次第で色々な場面にご対応可能です!

 

お気軽にお問い合わせください☆

 

飲み放題プランは様々なシーンで活躍します

2017年11月03日

本日は東京都港区赤坂にて、あるコンテストの表彰式と展示会が行われ、実際に表彰される方や展示を見に来た来場者の方へ、ケータリングをお届けしてきました!

本日の幹事様は昨年もご利用頂いたリピーター様のため、打ち合わせもスムーズに進み当日を迎えることができました。

 

 

□東京都港区にて表彰式後のケータリング

 

▼12:00 準備開始(所要時間1時間30分)
本日のお客様は75名様。
スタッフは3名にて対応させて頂きました。

 

イベント時間は3時間を予定しています。

 

〈本日のタイムスケジュール〉
13:30 受付・入場開始(飲み放題スタート)
14:00〜15:30 表彰式
15:30 ご歓談(ビュッフェケータリングスタート)
16:30 展示会終了(飲み放題終了)

 

まずはレイアウトの作成からはじめます!

 

 

 

本日のタイムスケジュール上、全3時間のイベントのうち食事をされる時間は最後の1時間のみとなります。

 

そのため、メインとなるドリンクカウンターを展示スペース近くに設置し、展示を見ながら気軽にドリンクを取っていただけるようにしました。

 

 

 

本日はこちらのドリンクをご用意☆

 

▼13:30 入場開始
お客様が入場されると同時に、飲み放題がスタートしました!

 

14:00に表彰式が開始する際に、お祝いの意を込めて「乾杯ー♪」

 

表彰式が終わると15:30よりご歓談タイムとなり、ビュッフェケータリングもスタートしました!

 

 

 

本日はお子様が多く、種類豊富なソフトドリンクは大人気で、大人の方は、「アルコールもあるの?嬉しいなー!」と仰っていました!

 

食事の時間は1時間しかありませんでしたが、終了する頃にはほとんど召し上がって頂けました♪

 

 

▼16:30 パーティー終了
幹事様より、
「2年連続でとても助かりました!また来年もよろしくお願いします!」
と、嬉しいコメントを頂くことができました。

 

こちらこそ、また来年お会いできますことを楽しみにしております!

 

 

 

 

 

□まとめ

 

忘年会や新年会など、パーティー開始から終了まで飲食されるパーティーにも飲み放題プランは人気ですが、今回のように食事の時間は短くイベントがメインの場合でも飲み放題は大活躍します。

 

ドリンクが無くなり次第その都度1杯ずつ購入する形式だと、予算の目処がつきにくいですが、飲み放題なら予算が立てやすくお客様も気軽に楽しんで頂けますよね。

また、食事提供の時間は打ち合わせの際に確認しますので、お客様の都合に合わせてご案内することができます。

 

お客様それぞれ、タイムスケジュールによってご案内内容は変わってきます。

是非一度、東京ケータリングスタイルにご相談下さい!

 

 

 

★本日の飲み放題プラン
【生ビール込!全50種以上飲み放題】
》》詳細はこちら

未成年のパーティーもケータリングにおまかせ!

2017年10月25日

本日のパーティー会場は東京都中央区銀座。
中高生を対象にしたある大会が開かれ、表彰式後の懇親会のお手伝いに行ってきました。

未成年の方がほとんどなのでアルコールはなし、ソフトドリンク飲み放題でのパーティー!
存分に料理を楽しんで頂きましょう♪

 

 

□表彰式後のケータリンパーティー@東京都中央区

 

▼17:30 準備開始
幹事様と打ち合わせ。
料理やドリンクの配置、乾杯のタイミングなどの確認をします。

 

本日ご用意した料理は、【ライトフィンガーフードプラン】というプラン。

 

 

》》ライトフィンガープラン詳細はこちら

 

〜プラン内容〜
・プチトマトとチェリーモッツァレラのピンチョス
・ダイスハムとチェダーチーズのピンチョス
・チキンフリット
・ピザブレッド
・カナッペ (トマト&バジル)
・カナッペ (ツナ&マヨ)
・野菜のミニキッシュ
・2種のプチシュークリーム

 

【ピザブレット】は、手軽に食べられて見た目も可愛く、ピンチョスやカナッペもあるのでパーティー感は外さずに大人の方も楽しめます。

 

【ピザブレット】

 

【2種類のピンチョス】

 

【2種類のカナッペ】

 

もちろん、若いお客様にも人気な【チキンフリット】もあり、デザートには【2種のプチシュークリーム】もあるので、リーズナブルでありながら幅広い方にお楽しみ頂けます!

 

【チキンフリット】

 

【2種のプチシュークリーム】

 

 

本日の飲み放題プランのソフトドリンクは、ドリンクカウンターに設置しました。

 

 

 

 

▼18:00 懇親会スタート
大会が終了し、お客様が懇親会場に入場されました。

 

入場された方からドリンクカウンターより乾杯用のドリンクを取っていただき、皆様お揃いのタイミングで、「かんぱーい♪」

 

大会後でお腹が空いていたようで、すぐに料理を取りに来られ、料理はあっという間になくなってしまいました!

 

 

 

 

本日は1時間のパーティーだったので丁度よかったのですが、若いお客様が多いパーティーの時は料理が足りなくなることが多いです。

 

若いお客様が多く時間が長いパーティーの時は、料理は少し多めに注文することをオススメします♪

 

 

▼19:00 パーティー終了
幹事様より、
「本日はありがとうございました。初めてのケータリング利用でしたが、無事に終了してよかったです。今後も宜しくお願い致します。」
と、コメントを頂くことができました。

 

こちらこそありがとうございました。
また来年お会いできたら嬉しいです!

 

お子様のサッカー大会・野球大会後のおつかれ会や、謝恩会、小中高の卒業パーティーなど、お子様がメインのパーティーも東京ケータリングスタイルのケータリングにおまかせ下さい。

 

ソフトドリンクでも楽しめる料理プランをご用意しております♪

 

お問い合わせはスタッフまでお気軽に☆