カテゴリー: ケータリング事例

魅力的なホームパーティープランケータリング事例

2019年05月10日

こんにちは。

東京、神奈川、埼玉、千葉のケータリング・オードブルの宅配をしているケータリングスタイルです。

ケータリングスタイルの人気プラン『ホームパーティープラン』をご存知でしょうか?

こだわり抜いた料理をオリーブの木製ボードに盛り付けたフォトジェニックな料理プランは、『ホームパーティープラン』という名前ですが、企業様のパーティーなどさまざまなシチュエーションでもお楽しみいただいております。

 

そこで今回は、5つのホームパーティープランと、ホームパーティープランをご利用いただいた際のパーティー事例をご紹介します。

 

 

 

 

 

魅力たっぷりなホームパーティープラン

 

ホームパーティープランは、ご自宅やマンションのパーティールームで行うホームパーティー、お友達同士の気軽なパーティー、女子会・ママ友パーティー、外出が難しい場合やアットホームに気軽に集まりたいパーティーなどにおすすめのパーティープラン!

『手軽に』『オシャレに』『可愛く』楽しめる魅力的なプランです。

 

品数・メニューともに豪華なプランになっており、いつものホームパーティーをちょっぴり華やかに演出することが可能◎
見た目から盛り上がること間違いなしです♪

 

 

 

 

 

5つのホームパーティープラン

 

オリーブの木製ボードに盛り付けた、フォトジェニックなお料理の数々♪

 

マホガニーボード ~Mahogany board~

 

 

〈 価格 〉※税抜
ビール込!全50種以上飲み放題:4800円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題:4300円
ソフトドリンク飲み放題:4000円
お料理のみ:3200円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

ウォールナットボード ~Walnut board~

 

 

〈 価格 〉※税抜
生ビール込!全50種以上飲み放題:4800円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題:4300円
ソフトドリンク飲み放題 お一人様:4000円
お料理のみ:3800円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

サクラボード ~SAKURA board~

 

 

〈 価格 〉※税抜
生ビール込!全50種以上飲み放題:6400円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題:5900円
ソフトドリンク飲み放題:5600円
お料理のみ:4800円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

オリーブボード ~Olive Board~

 

 

〈 価格 〉※税抜
生ビール込!全50種以上飲み放題:8100円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題:7600円
ソフトドリンク飲み放題:7300円
お料理のみ:6500円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

ローズウッドボード ~Rosewood board~

 

 

〈 価格 〉※税抜
生ビール込!全50種以上飲み放題:9400円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題:8900円
ソフトドリンク飲み放題:8600円
お料理のみ:7800円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

 

ホームパーティープランご利用事例

 

今回は、東京都港区のマンションラウンジで行われたパーティー事例をご紹介します。

本日のパーティーは異業種の方々が集まっての交流会で、「おしゃれなパーティーにしたい」という幹事様の意向でこちらの会場をレンタルし、私たちにケータリングをご依頼くださいました。

参加するお客様は25名様です。

 

◆18:00 機材搬入&準備開始 ※パーティー開始1時間前

会場であるマンションに到着し、パーティーが行われるラウンジまで料理や必要機材の搬入開始です。

オシャレなラウンジスペースのため、椅子やテーブルなどのパーティーレイアウトは特に変更せず、そのままの状態で利用させていただきました。

 

本日の料理プランは『マホガニーボード ~Mahogany board~』

幹事様はインスタ映えを意識してこちらのプランをご注文くださいました!♪

 

料理はラウンジの真ん中のビリヤード台にセッティングし、ドリンクはラウンジのカウンターをお借りしてドリンクカウンターにしました。

 

 

 

 

 

セッティングが完了した頃に参加者の方がいらっしゃいましので、ドリンクカウンターからウェルカムドリンクを提供しました。

 

◆19:00 パーティースタート

ある程度人数が集まったところで乾杯!
パーティースタートです♪

 

みなさま早速料理に注目してくださり、「おしゃれ!インスタ映え!」と参加者の方に写真をたくさん撮っていただくことができました!

日が暮れてくるとレインボーブリッジが輝く魅力的な夜景が一望でき、お酒も進んだこともありみなさまの会話も盛り上がっていました。

 

コミュニケーションが重視の交流会のため、ソファーなどでくつろぎながら終始和やかな雰囲気でした!

 

◆21:30 パーティー終了

あっという間の2時間半が過ぎ、交流会が終了しました。
お客様が退場された後、30分程で後片付けが終了。
機材を搬出して本日のケータリング終了です。

 

 

 

 

 

最近はマンションでのパーティーが増えてきており、おしゃれな雰囲気の会場にぴったりのおしゃれなホームパーティープランが人気で大変ご好評いただいております。

 

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください!
ご相談お待ちしております。

 

 

 

LINE@はじめました!お友だち追加でシェフお任せパスタプレゼント!

東京での同窓会はケータリングを手配しよう!

2019年05月06日

 

同窓会の幹事の方は、実際にその会が行われる本番日の随分前の段階から準備をしなければなりません。
会場をどこにするか、どんな料理にするか、会費としていくら集めるかなど、さまざまな検討が必要で忙しい日々が続きます。

そんな忙しい幹事の負担を和らげ、参加者も満足させられるサービス、それはケータリングサービスです!

 

そこで今回は、「同窓会をするなら、ケータリングサービスが良い理由」についてご紹介します。

 

 

 

 

 

会場は好きなところに決められる

 

 

大人数が集まる同窓会において、難しいのが会場選びです。
基本的にはみなさん飲食店の選択肢の中から会場を探すので、立地は良くても料理コースの値段が高すぎて予算に見合わないという場合があったりします。

 

しかし、ケータリングであれば『飲食店の中から会場を探す』という選択肢を取り払うことができるので、参加人数に合った好みの会場を見つけられればどこでもパーティーが可能になります。
「地元の同窓会なのに、ちょうどいいレストランがないから少し遠くに行かないといけない…」と悩む必要はありません。

 

 

 

 

 

同窓会が行われる会場事例

 

 

◆ マンションのラウンジスペース

近年、高層マンションのラウンジスペースをレンタルしているケースがあり、高層のため景色がよくて比較的利便が良いということもあり、
同窓会の会場として人気があります。

ラウンジなのであまり大きくないため、学年ごとの大人数の同窓会というよりはゼミの集まりだったり、クラスごとの同窓会、同期会などに最適です。

 

 

 

◆駅近のレンタルスペース

 

こちらもクラスごとなど、割と少人数での同窓会に人気です。
レンタルスペースによってはカラオケが使用できたりゲームができたりするので、気の会う仲間と楽しむイベントが増えます!
また、レンタルスペースによって会場の雰囲気が異なるのも魅力◎
雰囲気を楽しむために、毎年違うレンタルスペースで行う、なんていうも良いですね♪

 

 

 

◆大型イベントホール

 

100名や200名といった大人数での同窓会に多く使用されています。
特に主要駅の周辺が人気で、早いと1年前から予約が埋まってしまうところも!
大人数の場合早めに日程を決めることが多いと思いますので、決まったらなるべく早く会場予約することをオススメします。

 

 

 

◆母校の体育館や教室

 

成人して10年後の30歳や2回目の成人式とも言われる40歳など、記念となる年の同窓会を母校で行う方がいらっしゃいます。
懐かしい思い出と共に校舎の変化なども楽しめるのではないでしょうか。
お世話になった先生方も招待すれば、当時に戻ったような気持ちで楽しめます♪

 

 

 

 

 

準備や片づけの必要がない

 

 

ケータリングのメリットとして『幹事の準備がラク』という点があります。

ケータリングサービスは、料理や必要器材の搬入からセッティング、片づけ、搬出までお任せできるので、幹事が手を煩わせることもないため、非常に便利です。
場合によってはパーティーレイアウトの設営もお手伝いしてくれます。

 

 

 

 

 

自分好みにアレンジができる!料理コースやオプションメニューが豊富

 

 

スタンダードのコースメニューから選んで予約するのが一般的ですが、ケータリングはご相談いただければコースメニュー内容の一部変更などができます。

また、シェフや寿司職人の派遣サービス、飲み放題プラン、シャンパンタワーやフルーツタワーなど、お好みに合わせてオプションメニューを追加し、パーティー会場をより華やかに演出することが可能です。

 

 

 

 

 

同窓会にオススメ!ケータリングプラン

 

【ベーシックプラン】

 

 

〈 11品10皿 〉
・シーザーサラダ
・シェフの気まぐれショートパスタ
・2種のテリーヌ ~野菜と小エビと五色蒸し焼き~
・フライドポテト
・ハムチーズフライ ~タルタルソース~
・豚肩ロースのロースト ~ハニーマスタードソース~
・ピザブレット ※要3日前予約
・ガパオライス
・フルーツタルトアソート
・季節のフルーツ盛り合わせ

 

詳細は → こちら

 

 

 

【セントラルパーク ~Central Park~】

 

 

〈 11品7皿 〉
・NEWYORK・STYLE「SUSHI」の3種盛り合わせ
 スモークサーモンと五穀米の飾り寿司
 ローストビーフロール
 合鴨ローストの逆さ寿司
・厳選!季節のサラダ~NYスタイル~
・ベジタブルフリットミスト
・NYスタイルロール
 カリフォニアロール~Madison,St~
 チャイニーズロール~Canal,St~
 ジャパニーズロール~Fort Lee~
・NIGIRI「SUSHI」
・「Teriyaki」
・ベイクドスイーツ

 

詳細は → こちら

 

 

【リッチモンド Richmond】

 

 

〈 11品7皿 〉
・アペタイザー3種の盛り合わせ
 合鴨のロースト・トリュフ添え
 旬の野菜の新鮮マリネ
 マーシュとシュリンプのCocktail
・カリフォルニア・コブサラダ
・白身魚のRoast ガルニーチェ添え
・NYスタイルロール
 カリフォニアロール~Madison,St~
 チャイニーズロール~Canal,St~
 ジャパニーズロール~Fort Lee~
・LIVE「SUSHI」
・Diavolo
・フルーツアソート

 

詳細は → こちら

 

 

 

【Osteria~オステリア~】

 

 

〈 13品13皿 〉
・産直野菜のバーニャカウダ~バスケット~
・サーモンのアスピックゼリー~グラススタイル~
・フォアグラムースのカナッペ
・ドラムチキンのロースト
・ポルチーニ入りポテトケーキ
・生ハム・アソート
・ローストビーフのロール寿司
・手まり寿司(×2)
・ブレッドアソート=feat Style Bread=
・厳選ポークのミラノ風カツレツ
・シーフードPizza
・季節のフルーツ盛り合わせ
・抹茶のティラミス

 

詳細は → こちら

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上、同窓会をするならケータリングサービスが良い理由についてご紹介しました。

参加者を満足させるには料理のおいしさに加え、滞りなくパーティー当日の進行ができるかどうかが大切になってきます。

ケータリングを手配する際は、私たちケータリングスタイルにぜひ一度ご相談ください。
あなた好みのパーティーを開催するためのお手伝いをさせていただきます。

 

 

 

セミナー後の懇親会はケータリングを利用して同じ会場で開催!

2019年04月08日

 

新年度の始まりは、新人研修や年度始めの会議などでセミナーや会議が多い季節ですね。
そんなセミナーや会議に付き物なのが懇親会です。

 

そこで今回は、この時期なにかとお忙しい懇親会幹事の方がラクになる幹事さんテクニックをご紹介。

懇親会の幹事業に慣れている方は、こうやってます!

 

 

 

 

◆セミナー後の懇親会はケータリング利用がベスト

 

 

 

 

セミナーや会議を行う際、基本的には社内の会議室やレンタル会議室を利用することが多いかと思います。
ただ、懇親会を行う場所として多いのは居酒屋さん。
数時間、時には丸一日のセミナーの後にわざわざ場所を移動して行う懇親会って、結構しんどい時ありませんか?

 

そこでオススメするのが、ケータリングサービスです!

 

ケータリングは、「飲食ができる場所であればどこでも懇親会ができる」というメリットがあります。
つまり、セミナーや会議に使用していた会場をそのまま使用して懇親会ができます。

 

会場までの移動なし!
参加者の皆さまの休憩時間と称してケータリングの準備時間をいただければ開催可能です◎

 

ただ、レンタル会議室などの場合、時間の関係で同じ会場が使用できない場合があります。
そんな時は、隣の会議室や上下階にある空きスペースなど、近くのスペースを活用することでなるべく移動することなく懇親会を開催することができます。

 

 

 

 

 

 

◆ケータリングの場合レイアウトはどうなるの?

 

 

 

 

セミナーや会議の場合、椅子とテーブルがズラーッと並ぶセミナー形式が一般的です。
でもセミナーのままでは懇親会をする雰囲気にはなれませんよね。

そこで、ケータリングスタッフがレイアウト設営をお手伝いします!

イスがズラーっと並ぶ会議室も、スタッフの手にかかれば懇親会会場に大変身しますよ♬

 

 

 

< Before >

 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は timeline_20180408_154318-300x157.jpg です

 

 

 

< After >

 

 

 

※レイアウト設営にお時間を要します。
※設営時間や設営方法などの詳細はスタッフまでお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

◆懇親会におすすめのケータリング料理

 

ここではセミナー後の懇親会におすすめのケータリング料理プランを予算ごとにご紹介します。
懇親会で美味しい料理が待っていると思えば、自然とセミナーにも集中できるかも♬

 

 

◇1000円台おすすめプラン

 

【ライトフィンガープラン】

 

 

 

 

お料理のみ:1800円
生ビール込み!全50種以上飲み放題付き:3400円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題付き:2900円
ソフトドリンク飲み放題付き:2600円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

 

◇2000円台おすすめプラン

 

【ボリュームプラン】

 

 

 

 

お料理のみ:2200円
生ビール込み!全50種以上飲み放題付き:3800円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題付き:3300円
ソフトドリンク飲み放題付き:3000円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

 

◇3000円台おすすめプラン

 

【こだわりケータリングプラン】

 

 

 

 

お料理のみ:3000円
生ビール込み!全50種以上飲み放題付き:4600円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題付き:4100円
ソフトドリンク飲み放題付き:3800円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

 

◇4000円台おすすめプラン

 

【Manhattan ~マンハッタン~】

 

 

 

 

お料理のみ:4500円
生ビール込み!全50種以上飲み放題付き:6100円
乾杯ビール付!全50種以上飲み放題付き:5600円
ソフトドリンク飲み放題付き:5300円

 

メニュー詳細は → こちら

 

 

 

 

 

 

◆ セミナー後の懇親会|お見積もり事例

 

【事例1】

ケータリングプラン×飲み放題プランのシンプルなお見積もり事例です。

 

[人数]35人
[ケータリングプラン]フィンガーフードプラン
[飲み放題プラン]乾杯ビール付!全50種以上飲み放題

 

フィンガーフードプラン2200円×35(人)
=77000円(税抜)
飲み放題プラン1100円×35(人)

=38500円

 

合計:115500円(税抜)

 

 

 

 

【事例2】

 

軽食メインのケータリングプランにお寿司のフードオプションを追加したお見積もり事例です。
品数を増やしたい時や華やかな見た目をご希望の場合はフードオプションを追加することも可能です。

 

[人数]60名
[ケータリングプラン]ライトフィンガープラン
[飲み放題プラン]生ビール込!全50種以上飲み放題
[フードオプション]金沢寿司物語 越中(LL)×4

 

ライトフィンガープラン1800円×60(人)
=108000円
飲み放題プラン1600円×60(人)
=96000円
【金沢寿司物語】越中(LL)8800円×4

=35200円

 

合計 239200円(税抜)

 

 

 

 

 

 

◆お昼のお弁当も同時に注文可能!

 

 

 

 

丸一日行われるセミナーや会議の場合お昼にお弁当を用意するケースが多いですが、このお弁当を懇親会のケータリング料理と一緒に注文できたら、いろんな業者とやり取りすることがなくなって幹事の方はラクですよね?
そんなラクできるサービスがあるんです。

 

ケータリングサービスを行なっている「東京ケータリングスタイル」では、お弁当の注文も同時にできちゃいます!

 

お弁当を頼みたい旨をスタッフに伝えればご案内致します。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください!♪

 

 

 

 

 

会議、セミナー、勉強会、研修会などの後に懇親会をお考えの方がいらっしゃいましたら、是非一度ケータリングスタイルにご相談ください。

 

経験豊富なスタッフがあなたに合った料理プランのご提案、そしてパーティー当日のお手伝いをさせていただきます!

 

 

 

 

 

入社式後の懇親会のご予約はお早めに!!

2019年02月15日

 

企業にとって毎年恒例とも言える入社式。
それに伴い開催されるのが、入社式の後の懇親会です。

 

多くの企業は4月最初の出社日に入社式を開催するため、入社式を開催する予定の会場に予約が殺到します。

そのため、懇親会の予約も殺到。
入社式・懇親会会場の争奪戦です!

 

とてもありがたいことに、東京ケータリングスタイルも毎年多くのご予約をいただいております。

企業様がレンタルした大型イベントホール等へのケータリング、社内の会議室や食堂へのケータリングなど、場所はさまざまです。

 

最初からケータリングを検討して予約される方もいらっしゃいますが、懇親会会場の予約が取れず仕方なく社内で開催するためケータリングを利用した結果、私たちを気に入ってくださり毎年ご利用くださる企業様もいらっしゃいます^ ^

 

できるだけ多くの懇親会をお手伝いさせていただきたいのですが、予約ができない場合もございます。

ご予約はお早めにお願い申し上げます!!

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

◆ケータリングスタイルではどんな懇親会ができる?

 

 

入社式後の懇親会をケータリングで検討されている方も、検討されていない方も、私たちをご利用くださることでどんな懇親会ができるのかご紹介したいと思います^ ^

 

 

 

 

◎会場をレンタルして行う場合

 

 

 

100名、300名、500名など大人数の場所は、入社式会場内、または近くのイベントホールなどをレンタルして開催するのが一般的です。

ケータリングスタッフは、予め確認する懇親会準備開始時間に合わせてお伺いし、準備を始めさせていただきます。

レイアウトは、料理はビュッフェ形式で「立食形式」で行うのがほとんどです。
立食形式だと固定の席がないため、多くの人とコミュニケーションを取ることができます◎

 

ただ大人数の場合ビュッフェコーナーに料理を取りに行くための混雑が発生することが多いので、ご歓談用で配置する各テーブルに料理を分けてセッティングしたり、導線が確保しやすいレイアウトに変更したりすることで混雑を事前に回避することができます。

 

そして大人数の場合なのが、入社式の会場と懇親会の会場の2カ所を予約すること。
しかし、入社式の会場が飲食可能であり、懇親会の時間も予約が可能であれば、レイアウトの変更をすることで1つの会場で入社式〜懇親会まで開催が可能になります◎

 

もちろんレイアウト変更はケータリングスタッフがお手伝いさせていただきますので、入社式に参加された方々は休憩がてら一時退室していただき、再度入室いただければと思います。

懇親会終了後は、会場レンタル時間までに撤収作業を行います!

 

 

 

 

 

大人数の懇親会でおすすめのケータリングプラン

 

 

 

【17品贅沢プラン】17品14皿

 

▶▶▶詳細はこちら

 

大人数の場合に重要になるのが品数と量です。こちらは17品と品数が多いため、「どれを食べようかな」と、料理選び選択肢が増えることで参加者を飽きさせずに済みます。

 

 

 

 

 

 

 

【ボリュームプラン】12品10皿

 

▶▶▶詳細はこちら

 

こちらはその名の通りボリュームのあるプラン。懇親会の時間内に料理が全てなくなってしまう心配が少なく、ボリュームがあるのにリーズナブルで、東京ケータリングスタイル人気No.1のプランです。

 

 

 

 

 

 

◎社内で行う場合

 

こちらも、予め確認する懇親会準備開始時間に合わせてお伺いし、準備を始めさせていただきます。

レイアウトは、会場をレンタルする場合と同様に「立食形式」で行うことが多いのですが、参加者が少人数の場合や部署ごとに集まりたい場合は「着席形式」も可能です。

 

 

 

 

 

 

こちらは以前、社内の会議室で「着席形式」で開催された懇親会の様子です。
このように、いつもの会議室がレストランのようになります!
これは、ケータリングだからこそ体感できるメリットですね♪

 

 

 

 

 

社内での懇親会でおすすめのケータリングプラン

 

 

 

 

【リッチモンド Richmond】11品7皿

 

▶▶▶詳細はこちら

 

 

パーティーメニューで人気のお寿司を取り入れることで、見栄えもに華やかに◎
満足度の高いプランです!

 

 

 

 

 


 

【レセプション向きプラン】12品10皿

 

▶▶▶詳細はこちら

 

スタイリッシュなオフィスで開催する場合や、軽めの懇親会を開催する場合におすすめ。
フィンガースタイル中心のメニューなので、緊張しがちな新入社員の方も取りやすい♪

 

 

 

 

他にもさまざまなプランをご用意しております。

ご予算やご要望をお伺いすることで、それぞれの懇親会に合った料理、それぞれのご予算に合わせたプランをご案内させていただきます。

 

ご予算に合わせてオリジナルプランの作成も可能◎

是非一度、東京ケータリングスタイルにご相談ください。

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

入社式はその年に入社する新入社員を一堂に集め、その社の一員であることの自覚を持たせるための大切な行事です。

そして、新入社員にとっては社会人スタートの日であり、先輩社員にとっては新入社員を迎えて新たに始まる社会生活スタートの日でもあります。

 

新入社員だけではなく先輩も緊張する1日だからこそ、入社式後の懇親会は大切なのです。

 

ケータリングを活用してくださる方も、そうでない方も、素敵な入社式後の懇親会が開催できますように!

 

 

 

 

 

ケータリングスタイルが選ばれる理由 選ばれるのには理由があります。ケータリングスタイルの魅力をご紹介。

 

人事担当者様必見! 入社式後の懇親会準備はお済みですか?

2019年02月07日

 

 

人事担当のみなさま、
入社式後の懇親会の準備はお済みでしょうか?

 

今年の新入社員の方々は、平成最後の新入社員となります。
新入社員の方々が気持ち新たにより良いスタートラインに立てるよう、みなさんで門出にふさわしいコミュニケーションの場を提供しませんか?

 

そこで今回は、入社式後の懇親会についてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

入社式後の懇親会、どこでどんな懇親会をする?

 



 

 

入社式後の懇親会は、社内の広いスペースで開催されることが多いです。
理由は、入社式を社内で行う場合に移動がしやすい、新入社員の方々に1日でも会社に早く慣れてほしい、費用が抑えられる、などがあります。

 

その場合、料理や飲み物は担当の方々で買い出しをして準備をすることもあれば、オードブルなどをデリバリーして開催したり、ケータリングを利用して開催する場合などがあります。

 

しかし、テーブルやイスなどのレイアウト設営、料理・ドリンクのセッティング、後片付けなどを担当の方々でやるのは結構大変です。

そこで、入社式後の懇親会にはケータリングを利用されることをおすすめします!

 

 

 

 

 

 

入社式後の懇親会にはケータリングがおすすめ

 

 

 

ケータリングなら、懇親会会場を用意するだけでOK!
懇親会当日のレイアウト設営は料理のセッティングと合わせてケータリングスタッフが行うので、お客様の手を煩わせることはございません。

 

予算の関係で料理プランの選択に悩んだら、限られた予算に合わせてプランニングをさせていただきます。

後片付けもレイアウトの現状復帰も含めてケータリングスタッフにお任せください!

 

私たちにお任せいただければその分ほかの作業に手をつけられるので、当日忙しい担当者さまにはうれしいサービスではないでしょうか!

 

 

 

 

 

 

 

入社式後の懇親会にはこんな料理プランがおすすめ

 

 

 

当日、新入社員の方々は気を遣ってなかなか食事が進まないことが多いかと思います。
ただ、それを想定して軽食のような軽めの料理にすると見た目のボリューム感がなく寂しい印象となってしまい、懇親会があまり良い印象に残りません。

そこで、入社式後の懇親会でおすすめのケータリングプランをご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

【ボリュームプラン】

 


12品10皿 2,200円〜

 

懇親会の際にもよく選ばれる、東京ケータリングスタイルNo.1のプランです!

ボリューム満点のコースなので、若い方がお集まりになられる入社式にぴったり♪

 

≫≫詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

【こだわりケータリングプラン】

 

 
11品11皿 3,000円〜

 

リーズナブルですが、見栄えをしっかり重視しているので並んでいるだけで華やかなプランです。

 

≫≫詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

【ウォールストリート ~Wall Street~】

 

 

10品6皿 3,500円〜

 

クオリティが高く華やかなフードをそろえ、どんなパーティーでも人気のお寿司を取り入れることで、満足度の高いプランになりました!

 

≫≫詳細はこちら

 

 

 

 

他にもさまざまなコースをご用意しています。

懇親会にぴったりのプランを見つけるのが大変、予算に合わない、などお悩みの方はお気軽にお問合せください!

 

私たちがお探しのプランをご紹介します。
オリジナルプランの作成も可能です◎

 

 

 

 

 

 

おすすめの飲み放題プラン

 

 

 

飲み放題プランは、「アルコールなし」のものと、「アルコールあり」のものをご用意しています。

 

 

 

【アルコールあり】

 

<生ビール込み!全50種飲み放題プラン>

 
2時間 1,600円〜

 

美味しい生ビールが飲み放題!
人気No.1のプランです★

 

・生ビール
・焼酎(芋・麦)
・梅酒
・ワイン(赤・白)
・カクテル(カシス・ライチ・ピーチ)
・ジン
・ウォッカ
・ウイスキー
・ウーロン茶
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・ジンジャーエール
・コーラ
・ミネラルウォーター

  

≫≫詳細はこちら

 

 

 

 

<乾杯ビール付き!全50種以上飲み放題プラン>

 
2時間 1,100円〜

 

「とりあえず、生ビールで!」
乾杯分の生ビールが人数分付いたリーズナブルなプランです!

 

・ビール(人数分)
以下、飲み放題
・焼酎(芋・麦)
・梅酒
・ワイン(赤・白)
・カクテル(カシス・ライチ・ピーチ)
・ジン
・ウォッカ
・ウイスキー
・ウーロン茶
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・ジンジャーエール
・コーラ
・ミネラルウォーター

 

≫≫詳細はこちら

 

 

 

 

【アルコールなし】

 

<ソフトドリンク飲み放題プラン>

2時間 800円〜

 

未成年の新入社員が多い場合などにおすすめです!

 

・ウーロン茶
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・ジンジャーエール
・コーラ
・ミネラルウォーター

≫≫詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

人事担当のみなさまへ

 

 

入社式後の懇親会にケータリングを頼まれる企業様は多くいらっしゃいます。

失敗しない懇親会を開催するために、私たちにもお力添えさせてください!

 

今後もさまざまなシーンで懇親会をご用意されるかと思います。

研修が終わる節目の懇親会なども、是非ご相談ください。
ご連絡お待ちしております♪